環境戦士イナレンジャー

イナレンジャー
まちをきれいにする市民の会と環境課職員の有志でのオリジナルショーです。子分を引き連れ、びん缶ペットボトルを平気でぽいぽい、貼り看、捨て看をぺたぺた。いぬやネコの糞を置きっぱなしにするポイステーラー。そこに環境戦士イナレンジャーピンク&ブルー参上。


ゴリエの音楽に乗せて「まちきれハート」でフィナーレです。
地元のヒップホップダンサー・リバティークルーの3人も駆けつけてくれてくれました。
ぽんぽんを振り踊る市長や議長、環境部長も発見!
ところでみなさん「まちをきれいにする市民条例」ってご存じですか?
市民84名と市といっしょに1年半あまり話し合いの時間を経て、平成12年10月1日に施行されました。
・びん缶ペットボトル「ポイ捨てしないでリサイクル」
・やめて下さい迷惑看板。
・ふんはもちかえってね。
を3本の柱にしています。
ここでお誘いです。
11月27日(日)「まちをきれいにする市民条例」実践活動
9時 稲城市役所第二駐車場集合(稲城寿司隣り)〜矢野口駅〜よみうりランド駅まで。
11時半頃解散の予定です。
チャリンコ部隊・ウオーキング部隊・ワンニャン部隊でPR と実践活動を行います。
自治会からもお知らせが届いていることと思いますが、
矢野口・東長沼・押立地域のみなさま、ごいっしょにまわりましょう。
特に自転車でいっしょに回って下さる方を募集中です。
———————————————
11月28日 追記
「まちきれ瓦版」第四号に半分しか載せられなかった「環境戦士イナレンジャーショー」顛末記全文Dr.HIROSHIの豆知識をご紹介します。
「環境戦士イナレンジャーショー」顛末記  
まちをきれいにする協議会副会長Tさん 
O女史から「イナレンジャー」をやりたい、と言われた時、「ウン」と返事はしたものの本音を言えば困ってしまった。
仕事柄、台本他は簡単に作れるが問題は<出演者と衣装>etc,etc。
ところがO女史の話を聞くとかなり細かい部分まで考えてあり、数年前から各自治体でオリジナルで○×レンジャーというのがブームで、私も「稲城でもゴレンジャーみたいなものをやるかなー」と口にしていた手前断ることができず話しに乗ることにしました。
そして、できたのが6/5城山公園での喫煙マナーアップでのファーストバージョン。
イナレンジャーひとりと悪役数名という簡単なもの。
イナレンジャー以外の声は司会の方にお願いして実施。
出演者がステージに不慣れな為に多少ギクシャクしたが上出来でした。
この時に次回は、「iのまち」と決めていました。
「iのまち」の実行委員長のIさんには、ステージでやるためには「何時ごろまでに決めればいいのか」確認しながら「まちきれ」のメンバーと協議していきました。
「iのまち」のステージには、「イナレンジャー」と喫煙マナーアップで好評だった「吸殻集めタイムレース」を考えていましたが、7月中旬頃にはショーのみ実施することに決めました。
セカンドバージョンは、当初、イナレンジャーは3名、ピンク・ブルー・イエローの予定でしたが出演者の都合もありピンク・ブルーだけにして構成しました。
問題は悪役でしたが、イエローに予定していたN会長に声も考慮して決めました。
手下は喫煙マナーアップの「フォークダンス」の講師ぶりを見てOさんに決めましたが、ここから先が困りました。
あと2〜3名、子分A・B・Cが欲しい。
最悪、ファーストバージョン同様に黒いゴミ袋を被り誰かにお願いしようと考えていました。
9月上旬、「ゴリエ」の曲をメールで送り「これに合わせてショーの最後に踊る」ので練習を依頼。
全員エー。無理・無理の声、声。
<チアリーダーが踊る曲、40代後半?・50代?中心のまちきれのメンバーには酷な話>
そこに天の声、「ヒップホップ」を踊っている子が踊ってくれると。 <Yさんに感謝・感謝>
子分もやってくれると。<リバティークルー偉い>
これでキャスティングができました。
9月下旬には台本も制作し環境課にも提出。
10月にはリハーサルを大丸地区会館で2回行いました。
リバティークルーの3名も参加して10名程度で行いました。
台本のセリフは、そのまま覚えることは難しいのでポイントのみ覚えることをお願いしました。
これが本番で生きたようです。
Oさんの楽しい衣装・演出には、私も黙ってゴーサインを出しました。
司会のYさんは、私が作成した台本に追加のコメントを真剣に考えていました。
イナレンジャーピンク・ブルーの手作り衣装・曲を考え、稲城に合った作詞をしたO女史は偉い。
彼女が詞に託したメッセージをもっともっと広めてあげれればと考えながらリハーサルは終了。
「iのまち」の事務局には、費用が余分に掛かるのを承知で「ピンマイク」3本とハンドマイク1本をお願いしました。
10/22本番当日、朝9:30からステージでランスルー1回と皆さん頑張ってくれました。
本番は13:30それまで環境課のテントでお手伝いをしました。
その間もテントの後ろでYさん司会のリハーサル。
彼女が一番緊張していたかな? 空模様も気になりました。
いよいよ本番。でも本番は上手くいきました。
セリフを忘れても、あわてず無難にまとめたポイステーラ、小道具を舞台袖に移動させたOgさん、etc. etc.
ラストの踊りの部分では市長・部長・市議会議長までステージで一緒に踊って大成功でした。
司会のYさんが「私たちは十分楽しんだけど」という言葉が印象的でした。
環境戦士イナレンジャーショーは、スタッフが楽しみながら作るショーです。
これからも楽しみながらヒーロー・ヒロインを増やしていきたいと思います。
皆さんも大人の学芸会に参加したい人は是非、参加してください。
年齢・容貌?を問いません。
イベントは人の和です。みんなが協力してできました。
ありがとうございました。
次は 〜Dr.HIROSHIの豆知識〜
まちをきれいにする協議会会長 Nさんより
「人が動物の回虫症から逃れるためには?」
人への回虫症感染は、牛の生レバー、鳥の生肉の摂取などの他に、ペットの濃厚なスキンシップや、汚染土壌からの感染が考えられます。
北海道では、犬やキツネのふんに含まれる回虫の卵が口から人体に入ると、数年かかって肝臓に広がり,重い病気になります。                  
ぺットに、口移しで食べ物をあげたりすると、虫卵が口から入る危険があるので絶対に止めましょう。
ペットと、一緒に遊んだりした時は、必ず手を洗いましょう。
ペットの体に卵がついていることがあるからです。
それでも、回虫症の事について、そんなに怖がったり難しく考えないでください。
普通に今までどおり家に帰ったら、又、食事の前に手を洗えばいいと考えていただければいいのです。
飼い主一人一人が、ペットのふんの処理を心掛ける事によって、稲城市の環境汚染防止にもつながります。
適切なふんの処理を行い、更に回虫のライフサイクルを断ち切るために、ペットに定期的に虫下しをのませる事も一つの方法です。
 

5件のコメント

  1. 普通に走ってママチャリの全力走行くらいのスピードが・・・・でも南山の獣道も走れますよ

  2. この日のために自転車を買い、4〜5年ぶりに乗りました。
    三沢川ぞいの遊歩道、落ち葉の上をカサカサショリショリ音を立てながら走り
    ふと上を見ると、真っ赤な葉っぱの隙間から真っ青な空が見え
    「ゥワォー!」と叫んでしまいました。
    参加できて、よかった・・・

  3. クロスバイクのwaka moanaさん見つけられなくて・・・
    ごめんなさい。実はクロスバイクってどんな自転車かも知らなくて。

non へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください